「さようなら」は韓国語で안녕히 가세요(アンニョンヒ カセヨ)と 안녕히 계세요(アンニョンヒ ケセヨ)と言います。
実は、この2つの単語にはそれぞれの役割があるので、どんな場面でもやみくもに使えば良いといわけではありません。
それから「さようなら」を表す韓国語の種類は上記の2つ以外にも色々な種類があります。
そこで、今回は韓国語で「さようなら」の種類について発音付きですぐに使えるようにまとめてみます。
韓国語「さようなら」の種類と発音について
[voice icon=”https://www.xn--vcsw1ah2qyr3d.com/wp-content/uploads/2019/03/9876.png” name=”ダイちゃん” type=”l”]こんにちは。韓国語専門ライターのダイちゃんです。[/voice]
今回のテーマは韓国語で「さようなら」の種類についてです。「さようなら」の種類について勉強するメリットですが、あなたが別れ際に相手に言葉にする「さようなら」の言い回しが増えます。
別れの挨拶をあなたが思っている以上に大切で、また会いたいな…と相手に思ってもらえるとそれだけあなたが得します。
というわけで早速、韓国語で「さようなら」の種類について発音つきでまとめてみます。
韓国語で「さようなら」の種類について
「さようなら」の種類とは一体どういう意味なのか?
ということなのですが、先程もお話させていただきましたが、「さようなら」を意味する基本的な型は決まっています。
つまり、あらかじめ決まった型なので、この基本表現だけを覚えてしまえば「さようなら」の韓国語についてはマスターできるとお考えください。
代表的な「さようなら」の表現としては、
[box class=”blue_box”]
1.안녕히 가세요(アンニョンヒ カセヨ)
2.안녕히 계세요(アンニョンヒ ケセヨ)
[/box]
このように発音することで「さようなら」という意味になります。
ちなみに、発音ってどうなってるの?と今すぐ使いたい人は思うと思いますので、その方に向けて発音も録音したので、もしよろしければチェックしてみてください。
[aside type=”boader”] 【韓国語で”さようなら”の発音】
1 안녕히 가세요
2 안녕히 계세요
[/aside]
発音はこんな感じでか、なり簡単なので今すぐ使えると思います。この2つの韓国語を覚えるだけでオッケイなのですが、ここで、韓国語の勉強をしている方からよくでる質問があります。
가세요(カセヨ) VS 계세요(ケセヨ)
この質問がかなり多いです。つまり、
アンニョンヒカセヨとアンニョンヒケセヨの違いって何?
この質問が非常に多いです。
そこで、簡単に両者の違いについてお話させいただきます。
➊アンニョンヒカセヨの場合
➊のアンニョンヒカセヨは一緒に居る人がその場から去る場合に使います。ですので、あなたが言う場合は、自分がその場に残ってあなたから離れる人に対して使われるフレーズです。
➋アンニョンヒケセヨの場合
➋のアンニョンヒケセヨは①の反対になります。
つまり、一緒にいる人がその場に残り、その場を離れる自分が相手に対して使うフレーズです。
どっちも”さようなら”する場合
ちなみに、女子会や飲み会が終了して、お互いにその場所を離れるケースでは、相手もあなた自身もその場所を離れるため、➊のアンニョンヒカセヨを私は使っています。
韓国語の「さようなら」でよく出る質問
ちなみに、韓国語の「さようなら」を勉強するとかなりの確率である質問をしてくる場合が多いです。
[box class=”pink_box” title=”よく出る質問”]アンニョンヒカセヨやアンニョンヒケセヨの「アンニョンヒ」ってどういう意味なんですか?[/box]
アンニョンヒは韓国語で書くと안녕히(アンニョンヒ)と書きます。
この안녕히(アンニョンヒ)はもともとは「安らかに」とか「無事に」という意味があります。私が個人的に調べてみましたが、「よく」という意味もあります。
というわけで、
안녕히 가세요(アンニョンヒカセヨ)を直訳すると、
「無事に行ってください(帰ってください)」
このような意味になるとイメージしてください。
안녕히 계세요(アンニョンヒ ケセヨ)の場合は、
「無事でいてください」という感じの直訳になります。
계세요(ケセヨ)は「いる」の尊敬語にあたります。
こんな漢字で、1つの「さようなら」を表す韓国語を読み解いていくだけでも色々なことが分かってきます。
韓国語で「さようなら」の種類
ここまでで、2つの「さよなら」の発音をお伝えしてきたのですが、
もっと「さようなら」の色々な言い方教えてよ!
このような知識欲の高い方のために色々な種類の「さようなら」についてまとめてみます。
さようなら(カジュアル)
じゃあ、また後で
では、また
また明日
お先に失礼します
お気をつけて
さようならの種類を考えてみたのですが、この6通りの言い方を覚えておけば、あなたが日常の生活で困ることはまず無いと思います。
というのも、私はこの6通りの言い方以外はあまり使わないからです。
もしも、もっと他の言い方が知りたい方はご自身で調べてみるのもアリですね。
今回の記事をここまでお読みになられたあなたは、もうすでに「さようなら」の種類と発音までが理解できているはずです。
つまり、
今すぐに韓国人に使うことができるはず…
です。
ですので、ぜひ、あなたが覚えた「さようなら」を韓国人にストリートで使ってみてください。
単語自体はかなり簡単なフレーズばかりですので、6つの言い回しのうちの一つだけでもそのまま使っていただけると、あなたの自信が深まり相手からも、
「えっ!?結構韓国語上手じゃん!」
と驚かれもしかすると、相手があなたを見る目も「イケてる人間」として扱われてしまうかもしれませんね。
ですので、覚えた単語は出来る限り、ストリートで使いまくることを意識してみましょう。
と、
こんな感じでお話してきたとしても、
自分の言ったことが通じなかったら、
むちゃくちゃ恥ずかしいな…
このように、今回の記事を読んで下さる方の中には失敗したくないと思われている方もおられると思います。
そこで、さらにあなたが実戦ですぐに使いやすいように、韓国語の「さようなら」の6つの言い回しにそれぞれ発音もつけてみます。
韓国語で「さようなら」の発音編
「さようなら(カジュアル)」の発音
[box class=”gley_box”]
[/box]
[aside type=”normal”] 補足
「さようなら」と言いたい場合に、アンニョンと使えます。ただし、このアンニョンはカジュアルな表現になってしまうため親しい友達や親族に対して使う方が無難な表現です。 [/aside]
「じゃあ、また後で」の発音
[box class=”gley_box”]
[/box]
[aside type=”normal”] 補足
「じゃあ、また後で」と言いたい場合は、그런 나중에 또 만나요(クロㇺ ナジュンエ ト マンナヨ)を使うことができます。この表現はかなり丁寧な表現となるので、フレーズが長いな…とあなたも思われていると思います。簡単なフレーズとしてかなり使える表現に나중에 봐(ナジュンエ バ)があります。かなり使えるおすすめのフレーズですので是非、使ってみてください。[/aside]
「では、また」の発音
[box class=”gley_box”]
[/box]
「また、明日」の発音
[box class=”gley_box”]
[/box]
[aside type=”normal”] 補足
「また明日」と言いたい場合は내일 만나자(ネイㇽ マンナジャ)も使えるフレーズですので、合わせて覚えておかれるとあなたの使えるフレーズが増えて楽しくなるかもしれません。 [/aside]
「お先に失礼します」の発音
[box class=”gley_box”]
[/box]
[aside type=”normal”] 補足
この「シㇽレハゲッスンニダ」は仕事場でよく使われるフレーズです。上司よりも先に帰る時に「さようなら」という代わりに韓国ではよくフレーズが用いられています。 [/aside]
「お気をつけて」の発音
[box class=”gley_box”]
[/box]
[aside type=”normal”] 補足
「チョシメソ カセヨ」は別れ際の相手を気遣う便利なフレーズです。私は別れ際にこのフレーズが口グセでよく使っています。直訳すると「気を付けて帰ってください」という意味になり、このフレーズを使うことができると、あなたの別れ際の印象がグググっとアップする可能性が高くなります。 [/aside]
どうですか。
発音つきですので、あなたも耳に実際に残っているとおもいます。何度か練習することもできるはずなので、実戦でさらに使いやすいと思います。
今回のお話のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は韓国語で「さようなら」の種類と発音について色々とお話させていただきました。
まず、あなたが覚えるべき「さようなら」は、
[aside type=”boader”]1 アンニョンヒ カセヨ
2 アンニョンヒ ケセヨ
[/aside]
この2つの単語です。
1のアンニョンヒカセヨは立ち去る相手に対して使い、2のアンニョンヒケセヨは残る相手に対してあなたが使います。
それから、その他にも「さようなら」を表す韓国語は6つぐらいの種類があります。
もちろん、それ以外にも「さようなら」を意味するフレーズはあると思いますが、正直、この6つだけで使えれば困ることはありません。
今回記事をよんでいただいている”あなた“にはすぐに実戦で使っていただきたかったので、発音もつけて今すぐ使えるような形でまとめてみました。
物事を理解するためには、経験と知識の両方が必要だと考えています。
だからこそ、
覚えたら終わり…ということにだけはならないように、実戦で使ってみて経験としての韓国語を蓄積させてみましょう。
今回のお話が少しでもあなたの役に立つ情報になれば幸いです。
長文読んでいただき、ありがとうございます。